やる気やモチベーションに頼らず、行動する方法

Uncategorized

どうもこんにちは、イシバシです。

3ヶ月で12キロ痩せて1年以上継続できている話をさせて頂くと、

「なんでそんなに行動できるんですか?」
「やる気やモチベーションはどこから湧いてくるんですか?」

みたいな質問をいただいたので今回はそれにお答えしこうと思います。

「やる気が出ない・・・」
「モチベーションが保てない・・・」
「行動できない・・・」

と感じているあなたにうってつけの内容となっていますので、ぜひ最後までご覧頂き、今日からぜひ行動していっていただけたらと思います。

では早速まいりましょう。

やる気が出ないのは目標設定があやふやなだけ

結論からお伝えすると、

やる気やモチベーションが保てないのは目標設定があやふやで行動の優先順位が決まっていないだけです。

その理由についてお伝えしていきます。

やる気が出ない、モチベーションが保てないのウソ

まず初めにお伝えしておかないといけないのは、

「やる気がない・・・」
「モチベーションが保てない・・・」

は基本的にあり得ません。

それは、単純に

「優先順位が低い」

のであって、

やる気やモチベーションというのは行動した結果湧いてくるものだからです。

明日までに100万円集めないと死ぬとしたら・・・

もしあなたが明日までに100万円集めないと死ぬとしたら、どうでしょうか?

 

必死で集めるんではないでしょうか?

やる気やモチベーションに関係なく行動するはずだと思います。

 

もし私ならあらゆる用事や事情を放り出してでも集めに走ると思います。

 

そう、つまりやる気やモチベーションに関係なく、優先順位が高ければ人は勝手に行動する生き物なのです。

今回のケースの場合は「集めないと死ぬ」という課題が他の全てのことよりも「優先順位が高い」から「行動する」のです。

 

実は人は基本的に常に選択にさらされており、常に優先順位をつけながら生きていて、

朝起きる、トイレに行く、ご飯を食べる、、、、

など常に無意識下でも選択を行い続けているのです。

じゃあやる気やモチベーションを保つにはどうすればいいの

とはいえ、やる気は出したいし、モチベーションを高く保って生きていきたいものです。

そんな時に必要なのは

「目標設定」

です。

いや目標なら設定はしてるけど?

という声が聞こえてきそうですね。

確かに目標設定はされている方も多くいらっしゃると思いますが、

では質問なんですが、やる気やモチベーションが必要なくなるまでの細分化ができていますか?

 

例えば、

「今月中に5キロ痩せる!」みたいな目標があったとしましょう。

その為には何が必要でしょうか?

例えば「食事」が課題だとあなたが考えていた場合、必要な解決策は色々考えられると思います。

その中で効果的だ!とあなたが選んだものが「りんごダイエット」だったとしましょう。

その行動の実現の為には「毎食リンゴを3個食べる」というだとしたら、あなたには実現できそうでしょうか?

もし実現できそうだと感じるなら実践しましょう。

その実践を行なっているうちに結果が出始めるとあなたはリンゴを食べるのを継続するようになるでしょう。

 

そう、つまり結局のところ全ての課題に対してやる気やモチベーションなんていうのは、

「目標設定」があやふやな為、「行動の優先順位が定まっていない」だけなんです。

自分が叶えたいと思う目標を設定しよう

結局、行動のためにやる気やモチベーションというのは必要なく、

「あなた自身が本当に叶えたいと思っている優先順位の高い目標かどうか?」

だけなので、まずは本当に叶えたいと思える目標を立ててみましょう。

そして、その目標を叶える為にはどういう行動が必要か?を考え

余裕で達成できる行動まで細分化するということさえ済ませれば、必ず行動できるようになりますし、

周りから見れば「あの人、行動力あるな〜」という風に見られるようになります。

 

なので、あなたがもし、

「やる気が出ない・・・」
「モチベーションが保てない・・・」

と考えているなら、

やる気やモチベーションは存在しないと考えを新たにして頂き、優先順位の高い目標を立てて、行動の負荷がなるべく小さくなるまで細分化してみてください!

これであなたも行動できる人に生まれ変わります。

では、また!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました