ブログを読んでいたら、
「美味しい料理が作れません」
という悩みを発見した。
これに関しては僕もすごくよく理解できる。
なぜなら僕も料理がすごく下手だからだ。
冷凍中の豚肉を解凍せずにフライパンにぶち込んで焦がしてしまったり、
豚キムチを激まずに作ってしまうほどの料理音痴である。
しかし、筆者の方は違う。
その悩みを抱えながらも10年も料理をしているという。しかも家族にも食べてもらっているとのこと。
いやいや、すごいわw
もう十分スキルフルなのでは?と思う。
しかし、当の本人は、
「レシピを見ないと美味しく作れない」
「レシピを見ても美味しくなかったり、うまく味付けができない」
ということに悩んでいるらしい。
そこで僕はこう考えた。
そもそも何を美味しいと感じるかを知らないからそう感じるのではないだろうか?
僕はすごい美味しい食べ物が大好きである。
美味しいものを食べるその瞬間こそ、至福の時間である。
だから僕は自分にとっての美味しいと感じるものを知っている。
そして、食べるものもそれに近いと感じるものを選ぶようにしている。
つまりだ。
悩んでいる原因は「自分が美味しいものを見ていない」からだと思う。
なので、この「美味しいものが作れません」という悩みに対しての僕のアドバイスとして、
まずは「美味しいものを食べまくれ」ということだ。
そして、それに近づくように配合を調整していく。
近似値を探るという宝探しのような探究作業である。
すると徐々に美味しいと感じる料理に似たような料理が完成するはずだからだ。
いきなり完璧に作る必要はないし、美味しくなくても大丈夫である。
自分が何が美味しいと思うかを知っていることの方が100倍重要である。
それに先ほども書いたが豚肉さえ美味しく料理できない料理音痴な僕ですら今では色んなレシピを見ながら美味しい料理を作れるようになったし、ダイエットにも成功し、ダイエットコーチなんていう仕事もしている。
センスがないからうまくいかないのでは?
と筆者は書かれていたがそんなことはない。10年間も料理を継続できるセンスをお持ちだからだ。
それほどまでに美味しい料理を作りたいのだという執念のようにも感じる。
あとはただ自分の感覚に身を委ねて、シンプルに自分が美味しいものを追求する。
料理なんて基本的に自己満足だから自分さえ良ければそれでいいのだw
筆者の方が自分に合った料理を見つけられるようになることを祈っている。
コメント